MUP

UR-Uライブ 2023年2月2日

税金の話

~タックスプランニング(マイクロカンパニー編)~

UR-Uライブ(ユアユニ)
講師の竹花貴騎氏による講義
木曜日 22:00~LIVE配信 *UR-U限定LIVE

 

会社で一番大きな経費として税金も大きい
会社で掛かる経費は人件費と税金です

~タックスプランニング(マイクロカンパニー編)~

① 経費計上や会計の基礎を理解する
② 法人設立時の裏技や注意点のまとめ
③ 節税メリットを活用と税務調査理解
④ 税理士の使い方を徹底的にマスターする

・設立理解メリット
・節税スキル
・法人設立の実施
・税理士指示出し
・決算の実施

 

①経費計上や会計の基礎を理解する

個人事業主と法人の経費の違い
直接的か間接的かの違い

個人事業主は直接性がないと認められない
法人は経費として認められる

所得税=変動
0%-55%

法人税=一定
利益800万以下:25%
800万以上:約35%

約500万程度であれば法人化を推奨
*節税スキルがある人

キャッシュフローと計上理解
1月販売:1000万
2月決算:売掛金⇔買掛金

買掛金と売掛金のタイミングでキャッシュフローが変化する
キャッシュフローと計上は違うという事を理解してください

資産計上を避けるのが基本
*未来も使える10万以上のモノは資産計上される

500万のパソコンを購入
決算後に490万で販売

例えば賃貸の請求書
敷金・保証金1年分:600万
家賃:50万×12ヶ月=600万

1年間での合計:1200万

敷金・保証金は経費で認められないのに税金が掛かる

敷金・保証金1年分:0万
家賃:100万×12ヶ月=1200万
1年間での合計:1200万

例えば工事依頼の請求書
工事一式:120万

椅子6万×10個=60万
机6万×10個=60万
=120万

工事一式の場合、固定資産税が掛かる
経費として認められない

10万円未満の椅子や机は固定資産にならず、経費として認められる

 

クイズ1
次のうちAとBはどちらが節税になる?

12月決算の会社が11月に1億円の契約を結ぶ
A:売上を早く上げた方がいいので即契約を締結しサービス提供
B:入金は即で役務提供を決算後に調整し1年間の節税猶予

 

Bが節税できる
契約書上、11月から12月に変更すればよい
決算時期に合わせて契約することが大事

 

クイズ2
次のうちAとBはどちらが賢い選択?

預金残高3000万の会社がオフィスを探している
A:3000万で購入する
B:月々10万賃貸する

 

Bが良い
Aの場合は黒字倒産してしまう
リースで出来るものはリースで買った方が良い

減価償却は期初で購入するのが良い

 

②法人設立時の裏技や注意点のまとめ

資本金or給与1000万以下
*同一株主で数社持っている場合は注意

免税事業者:11,000円
課税事業者:10,000円、1,000円

最初は業務委託で雇うこと
2年間免税だから2年ごとに会社を作った方が良い

登記住所を自宅にして活用
現在家賃30万の家で起業
按分で経費を決める

→ 実家に戻り100%現在の家をオフィスに
自宅=事務所
賃貸契約は関係なし
実家=住所

役員報酬は基本8万でOK

利益を消せない場合
30万-50万

節税で消せる
8万

法人維持に関わるもの
均等割り=7万 赤字でも黒字でも
決算申告=10万 赤字でも黒字でも

 

③節税メリットを活用と税務調査理解

役員報酬8万だけだと生活できないのでは?
どうすれば良いのか?

旅費規程を定めて出張
役員報酬8万
経費申請は会社にも手間
出張費:10万
1日2万の出張費で計上

会社の経費にもなるし、所得にもならないから所得税がかからない

決算直前の一括前払い
利益が1000万の場合

契約:月100万
毎月払い

決算期の直前に翌年の1200万を前払OK
そうすると1200万が経費計上になる
1000万-1200万
赤字200万

自宅の家賃を個人で支払った場合
会社から個人に100万の給与支払いの場合
会社負担:社保12万
個人の所得税/社保:30万(給与100万に対しての税金)
100万給与から社保30万差し引かれ、個人手取り70万
手取り70万のうち自宅の家賃30万支払い
国に合計42万の税金・家賃払った後の残高40万

社宅を会社で負担した場合
100万円の給与のうち30万を差し引いて会社が家賃を支払う
70万に対しての社保
会社負担:社保9万(会社支払)
個人の所得税/社保:17万(給与70万に対しての税金)
手取り70万から社保17万引かれ、個人手取り53万
社宅利用料3万は会社に支払う
会社へ家賃支払いを個人で3万負担
国に合計26万・家賃払った後の残高50万
残り50万が手取り

手取りが40万だったのが、50万に増えている
会社負担分の社保も42万から26万に減っている

会社は16万節税になり
個人は10万手取りが増えることになる

100万という同じ給与でもやり方の違いでこんなに変わる
仮に20年続けば
会社は320万得し
個人は200万得することになる

 

この時支払う消費税はいくらでしょうか
5万仕入を10万で売る=消費税額

A:1万
B:5,000円

 

正解はBです

 

会社には二つの財布があります
消費税の財布と会社の財布

 

動画制作会社

貰った請求書
動画制作50,000円
消費税5,000円
合計:55,000円

払ったレシート

給料に消費税は請求しますか?
売上10億円
消費税1億円
合計11億円

人件費3億
経費4億→仕入控除4,000万
利益3億
→ 消費税納税6,000万支払い

経費を6億にした場合

給料には税金のかからない給与
税金のかかる給与がある

年収360万の場合
申告経費枠100万にして年収を260万にする

しかも領収書には消費税課税対象

飲食代や接待交際費
福利厚生費
家賃会社借上げ

 

優秀な人材を社内起業させるべき

社会保障にも関わってくる
年収360万の場合
会社負担:社保50万
個人負担:所得税社保80万
税金合計:130万
手取り360-80=280万

360万のうち家賃支払いを120万会社負担にした場合
会社負担:社保36万
個人負担:所得税社保40万
税金合計:76万
手取り240-40=200万
家賃分120万を考慮すると実質手取り320万
家賃を会社負担か個人負担にするかで手取りが40万違う
家賃負担分を会社に支払うことを考慮して
40-12万=28万手取りが増えることになる

 

分社化、所得分散はマスト
(従業員数や額が高い場合)

HP製作
雇用契約100万

HP製作
雇用契約13万
アプリ開発
業務委託87万

法人は基本数社で接待交際費や800万

法人税率
利益800万までは大体25%程度
それ以上は35%-40%

お店を売るのではなく株式売却をすると20%まで

所得分散で全員を貧乏に
所得分散
利益が300万

母:経理100万
彼女:YouTube事業100万
あなた:役員報酬100万

100万だと税金はほとんど掛からない
300万だと50万は税金を支払う

全体スキーム
法人を作る
旅費規程
役員社宅
一括払い

知り合い
所得分散
社宅手当

従業員
経費枠

社内起業
(別会社)

 

 

Q&A

個人でデリバリーをやっています
法人化するか迷っています
食費が一番かかるが、個人なので経費で落ちない

法人であれば色々やるという意思がある
例えば海外視察に行くというのも立派な経費なる
認められる経費の幅が広がる

視察の資料をしっかりと用意すれば認められる

社宅に13万支払う個人で会社に1万支払えば12万経費で落ちる

住宅ローンで購入した場合
家賃として自分が会社に貸し出すからあまり意味がない

 

役員報酬について
所得控除で5万程度で設定しています
8万にすると所得が発生するかと思いますが?
多少は支払わないと○○に入れない

 

アメリカでビジネス展開をしようとしています
節税としてできる事はありますか?

日本にいる限りはどこで稼いでも税金を支払う必要があります
やるのであればアメリカに行った方が良い
ノミニーを活用すれば違う

 

jemiremi 韓国 通販 韓国 ファッション ジェミレミ

SPU スタイルアップ便

  • この記事を書いた人

まさる

こんにちは。まさるです。 創業100年以上の商社に勤務。 営業所の所長。 現在単身赴任中の43歳です。

-MUP
-, , , ,

© 2024 masablog