UR-U(ユアユニ)
講師の竹花貴騎氏による講義
毎週木曜日 22:00~LIVE配信 *UR-U限定LIVE
買われる価格収益モデル
~R○○の法則 収益化の裏技~
日本はアジアで一番学ばない国です
これからしっかりと学んで自分に投資していきましょう
次の数字は何の数字だと思いますか?
60%
40%
60%:日本の20代の60%は貯金がほぼゼロ
40%:日本の30代の40%は貯金がほぼゼロ
日本はどんどん貧しい国になっている
では、皆さん頑張って貯金しましょう!
2022年貯金しましょう!
でも、来年末には貯金が無いことにビックリする結末
貯まっていたとしても少ない貯金額
だから、貯めるよりも稼がなければいけない
お金を使わない限り、お金は増えません
これは投資の原則です
では、何にお金を使っていくのか?
昨日と同じことをしているから、昨日と同じになる
昨年と同じことをしているから、昨年と同じになる
所得を上げるためには何かしら違う価値を提供しなければいけない
会社は学校ではない
学校はインプットするために学ぶからお金を払いますよね
会社はインプットの場所と勘違いしている人が多い
会社でインプットするなら、会社にお金を払わなければならない
みなさんは会社にアウトプットをしなければいけない
そのためにはインプットを増やさなければいけない
だから、会社の外でインプットしましょう
外で学んで会社で活かす
それでどんどん価値が上がって、給与が増える
スキルとは絶対にリターンがある投資です
スキルは裏切らない投資です
把握するべき思考の方法
As is(現状)
To Be(理想)
To Do(タスク)
現状の把握をして
理想と現状のギャップを理解してください
そのギャップを埋めるためにタスクをこなして理想を現実にしていきましょう
まず、皆さんは現状の把握が必要です
ビジネスモデル(Give)
リベニューモデル(Take)
ビジネスモデル
マクロ(全体)ではなく、ミクロを見る事
少子高齢化での学習塾市場
学習塾の市場は今後下がっていくと思いますよね
必ずしもそうではありません
〇〇大学に行く塾!など限定的な需要を攻める
ドミノピザのUSP=スピード
時間短縮するためにオーブンへの投資
スピードにこだわった経営
TTPで徹底的にパクる時に
みなさんはマクロでパクろうとする
そうではなく、ミクロ視点で見てTTPしてください
100円ショップのミクロ視点
100円ショップは本当に安いの?
コンビニ:封筒1500円/100枚=15円/1枚
100円ショップ:封筒 100円/5枚=20円/1枚
100円ショップの方が高い製品もある
ビルに100円ショップが入ると
様々な人が日常的な製品を買いに来る
そうすることで、足かせが増える
また、100円ショップは他の店舗と被らないから
カニバリゼーションが起こらない
100円ショップは家賃の交渉が有利
100円ショップが入ることで、ビルの価値が上がりますよ!
そんな交渉ができます
市場はマクロでなく、ミクロ視点で見ていきましょう
景気回復や雇用回復と言われていますが、実際の失業者数を見てみてください
とにかくマクロ視点でなく、ミクロ視点で見てください
クロスクリエイティビティ=マーケットスイッチ
プライベートジムの相場は?
ハワイボディメイクツアーの相場は?
ジム×旅行
ツアーとプライベートジムを掛け合わせる
相場が決まっているモノは相場内で価格が決まってしまう
だから、クロスクリエイティビティで相場を濁す
リベニューモデル
今まではビジネスモデルでGive
これからはリベニューモデルでTake
リベニューモデルは8つある
1.ダイレクトセールスモデル(メーカー)
農家が直接お客様に販売
2.リーテイルモデル(小売)
農家、八百屋、お客様の順に販売
3.アドバタイズモデル(広告収入)
企業、あなたの会社、お客様
4.サブスクモデル
毎月継続課金
5.コンシュームモデル(消耗品)
髭剃りを無料であげます
消耗したら有料で購入する
6.ロイヤリティモデル(利用権利)
音楽や歌の権利
ハローキティの権利
使ったら支払う
7.ブローカーモデル(仲介)
不動産
8.フリーミアムモデル
一部の人は無料
一部の人以上は有料
MUPも一部無料
ゲームの課金
サブスクリプションとは違うモデルです
今、皆さんがやっているビジネスモデルは?
ほとんどの人がダイレクトセールスモデルです
美容院の人は髪を切ってお金を頂く
どうやったら収益を上げられるか?
ビジネスモデルの改善
クロスクリエイティビティなどで改善
クロスクリエイティビティで掛け合わせて価値を上げよう
フリーミアムモデル
今は体験を買う時代です
物を買ったり、所有する時代ではない
フリーミアムモデルが何故大事か?
マーケットの動き
新しいカフェ店がオープンしたらみなさんは行きますか?
ほとんどの人が無意識的に行動している
16%しか新しいものに反応しない
70%は行動しない
だから、70%の人を取り込んだ方が収益に繋がる
口コミを得るために無料提供する必要がある
人は無意識にリターンを欲しがる
1000円払ったら1000円分のリターンを得ようと意識する
お金がかかると動きにくい
でも、無料だったらすぐにやる
今あるものと今あるものを掛け合わせる
リベニューモデルも掛け合わせて新しいものを作る
エステ
エステ無料 フォロワー1万いたら無料
エステに来る人は美容に興味がある
エステ代を無料にする代わりに宣伝をしてください
広告代を企業から収益を得る
お客様からエステ代を頂かない
リベニューモデルを把握すれば
収益構造を変えられ差別化になる
アドバタイズモデル→ロイヤリティモデル
美容院、焼き肉屋なんでも良いです
お客様から頂くのではなく、スイッチして考えてみましょう!
結論
ビジネスモデルを見る際はミクロで研究
商品やサービスでの差別化は難しい
リベニューモデルは大きく8つに分割できる
リベニューモデルをクロスしたり、スイッチする
正しい価格の設定方法とは
収益化で一番需要なのは価格
市場での需要供給の原則
市場には相場がある
供給を少なくすると価格が上がる
供給を多くすると価格が下がる
需要が低いと価格が下がり
需要が高いと価格が上がる
リベニューモデルの操作性が必要
地域での競合の多さ等も価格には重要
例えばリオカフェのカフェラテも限定で制限している
あえて供給を少なくする
1日10個限定!
それで相場を上げる
エルメスなどのブランド品も供給を少なくして価値を高めて、
相場価格を上げている
安売りしたくないのであれば、自分で制限する
適正価格とはどのように作られるのか
自分で制限すれば価格を制限できる
適正なコントロール
適正価格とはどのように作られるのか
PSM分析(Price Sensitivity Measurement)
4つの質問
・いくらから高いと感じ始めますか?
・いくらから安いと感じ始めますか?
・いくらなら高過ぎて買えないですか?
・いくらなら安すぎて品質が悪いと思いますか?
4つの質問を例えば100人に聞いてみます
コース料理を設定するときの値段
100人に聞いたデータを元に設定すること
100人は○○円が高いと感じる
50人は○○円が高いと感じる
10人は○○円が高いと感じる
100人は○○円高すぎて買えない
50人は○○円高すぎて買えない
10人は○○円高すぎて買えない
これと同じように安く感じる価格と
安すぎて不安になる価格をデータにする
100人中100人が安いと感じている価格にしてはいけないし
100人中100人が高いと感じている価格にしてはいけない
このお店安すぎない?高すぎない?
そんなお店は
PSM分析ができていない
適正な価格の設定ができたうえで
そこから販売が進むのであれば価格弾圧を実行してください
エクスペリエンスカーブ
累積生産が2倍になると20%コストが削減される
だから長期的に見ることも大事です
カフェラテ
1000杯/100円
2000杯/80円
本日のスキル
リベニューモデルは大きく8つに分割可能
リベニューモデルをクロスしたりする
適正価格の算出方法PSM分析の方法