お金のマネジメントスキル
~お金の知識を広げよう~
UR-U(ユアユニ)
講師の竹花貴騎氏による講義
木曜日 22:00~LIVE配信 *UR-U限定LIVE
現在の皆様の住む日本の状況(前回のおさらい)
日本平均手取り
月給ベース26.8万円
その中で
住宅ローン、子育て費用、老後問題を抱えている状況
過去30年の振り返りで
ガソリンは約2倍
消費税は3.3倍
社会保障は3倍
アメリカ人給料は2倍
タイ人給料は3.3倍
日本の若者の状況と実態
20代の6割が貯蓄ゼロ
7人に1人子供貧困
出生率202カ国中184位
この様な時代に生き抜いていかなければいけない
生き抜くためにはお金は必要なんですが、
世の中にはお金に分かっている人が少ない
日本では「お金」と聞いただけで怪しいヤツだと思われる
カフェで投資という話もそう
ドバイ、シンガポール、香港では投資の話を普通にしている
日本ではお金や投資の話をすると煙たがられる
だから、どんどん世界から取り残されている
お金のマネジメントスキル
前回のおさらい
ゴールドとの引換券で紙幣発行
紙幣をゴールド以上に貸出破産
政府が入り預金準備金のルール
実際は銀行がお金を創り出している
世の中のお金は9割銀行が架空に作る
経済を絶対に止めずに加速し続ける
お金が増え紙幣価値が減る×経済活動についていけない物
人生の不安 → 金融詐欺の多発
老後2000万円問題
不安でたまらないから詐欺に引っかかる
情報商材など
お金に対しての知識がないから詐欺に引っかかる
TIMでほとんどの場合は100万を超えれない
(利益は株主に帰属するが原則だから)
*Time is money
利益配当権利を持たなければいけない
雇用契約書にサインをし、月給でいくらかを決めている
RIM:Result is money
所得税で半分
インセンティブや役員報酬など
CEOコカ・コーラ50億円貰っている
ウォーレン・バフェットは508億USドル貰っている
お金の稼ぎ方よりも守り方
TIM:80% Poor
RIM:15% Middle
KIM:5% Wealthy
KIM:Knowledge is money
知識をお金に換える
お金の管理能力
ポートフォリオ
TIM80%の人の場合
所得 → 個人口座
RIM15%の人の場合
所得 → 法人口座 → 税金口座、個人経費、法人経費
税金口座33%配分
個人経費34%配分
法人経費33%配分
所得が入った瞬間に配分する
所得が100万だとすると
法人で受けそれぞれに配分する
100万のうち個人経費と法人経費で67万使用
税金として分けていた税金口座の
33万が利益として計上される
その税金は11万くらいになる
100万→33万
33万利益→11万税金
22万は余剰金になる
KIMの場合は個人経費を自由に拡大していけば良い
お金の港
Financial Harbor
TIM→RIMでは事業投資が重要
事業投資資金は20:30:50の法則
20:WANT 趣味や飲み
30:INVEST 事業やスキル
50:NEED 生活に必要
月に3万円で年間36万円投資しても3%リターンだと9千円
TIMの人は収益が100万円を超えるようになったら
KIMに移行していきましょう
月に3万だと厳しいが月に10万であれば
リターンが多くなり少し安心できるようになる
投資は資産になる投資なら良いが
資産にならない投資はするべきではない
借り入れもセーフラインでの借り入れはOKですが
セーフラインを超える借り入れはするべきではない
ファンドとは
Fundって何?
例:バナナ
フィリピンから日本へバナナを輸出
100円にリスクと輸送費を載せて120円で日本に販売
100円→120円=20円利益
ファンドは農家からバナナを95円で買い取り日本へ120円で販売
農家はリスクなしで大量に販売できる
95円→120円=25円利益
ファンドは企画会社で融資を募ってお金を集める
集めたお金でバナナを購入し販売した利益で儲ける
リスク分散=PBが実施=時間+勝率
バナナファンド
りんごファンド
ぶどうファンド
いちごファンド
ファンドは各分野に詳しい
投資はリスク分散が必要
バナナファンドやりんごファンドなど様々なファンドを購入すると
管理が複雑になるからPB(プライベートバンカー)に任せる
儲けの種類
CAPITAL GAIN
INCOME GAIN
債権と株について
債権とは?
債権を買う=お金を貸す
借用証明書が債権
満期になるとお金は戻ってくることを償還日
例:5年間お金貸してください 利率は○%です
国際→利子→投資家
債権の2種類
利付債
割引債
利付債
開始日から償還日まで利子が発生
償還日には元本を全額返済
利子はインカムゲイン
割引債
800万円貸し出し、償還日に1000万円で返済
200万円の差額がある
これはキャピタルゲインである
GAIN(利率)はどうやって決まるか?
リスクサイズ=利益サイズ
通貨、期間、発行体、格付け
通貨
アメリカのコンビニではUS$のみ受け付ける
何立てで通貨に変えるかで利率が変わる
期間
1000円貸して3日後に返済の場合は1200円くらいで良いが
10年後に返済の場合は1500円と高くなる
期間というリスクによって利率が変化する
発行体
貸出相手によってリスクが変化するから利率も変わる
格付け
金融機関の評価によって利率が変化する
債権の購入の際は上記4つから判断し債権を購入すると良い
株や債券やデリバティブの詳しい内容はファイナンシャル学科にて説明
今は銀行の利子は0.001%くらい
銀行の債権は1~2%
預金が0.001%で債権が1~2%だとするならば
銀行に預金するのではなく債権に投資した方が良い
なぜ債権がいいか?=金融機関を使えるから
投資とはリターンで見るのではなくリスクで見るもの
1億で毎年800万運用したい!
年利8%=B評価
債権は元本を返してくれるという約束がある
株式投資よりも債権投資をやった方が良い